Vol.21

iPhone修理のリペアくん

INTERVIEW

ユーザーに愛される修理業者に

CORPOLATE INFO

取手市新町1-9-1 リボンとりで3階
0120-966-93
起業のきっかけは何ですか?
 子どもの頃から機械を分解するのが好きでした。ジャンク品をオークションで購入しては分解し、ネットなどの情報を基に修理するのが趣味だったんです。  この仕事を始める前は、街の電気店向けのビジネス誌の編集長をしていたのですが、会社が倒産。この先、どう生きていこうかと考えた時に、昔から自分で戦略を立てて仕事に向き合ってきたので、子どもの頃から好きだった得意分野で独立開業しようと決意しました。  私は取手市内にある江戸川学園取手高校の卒業生で、現在のリボンとりでの場所にあった「取手とうきゅう」には放課後に遊びに行くことが多く、思い出もたくさんあります。その思い出の地に2017年3月にお店を出すことができたことは、感慨深く思います。  アイフォン修理店は全国で増加中ですが、技術では負けない自信があります。当店が扱った中には、アップル正規店で修理が失敗したアイフォンをお持ちいただき、無事に直ったという事例もあります。さらに、当店は部品にも自信があります。交換する修理用部品は全て工場直送の、高品質な物を使っています。取手市のアイフォンユーザーの皆様に、取手駅前で気軽に相談できて、安心して修理を頼めるお店として喜んでいただけています。
今後どのように展開をしていきたいですか?
 今後はアンドロイドやゲーム機、そして時計などの修理もしていきたいですね。さらには、靴の修理などもできたらと考えています。「修理」というくくりで活動の幅を広げていきたいと思っています。
私を支えるこの一言
まず行動! 失敗してもおいしいよ  アップルの創立者、スティーブ・ジョブズがあれだけイノベーションを実現できたのは「まず行動!」の精神があったからです。もちろん失敗もあります。でも、失敗を恐れて行動しないなんて人生もったいないです。失敗しても後々、話のネタとして「おいしい」と考えれば良いのではないでしょうか。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
空気を作る
Matchコラム
人は自分の周りに自分の空気を作ります。みんなで雑談してると誰かが失敗談を話し始めました。すると、それを受けて「実は僕も・・・」ともっとすごい...
MATCHMARKET出店のご紹介
STAFF BLOG
11月14日のMATCHMARKETオープニングの時から2ヶ月半チャレンジし続けた 「だって煮込みが好きだから。」 本日最終日を迎えます! ...
2024年度 Match創業スクール開催報告
イベントリポート
9/28【1日目】 定員30名が埋まるほど注目度の高いMatch創業スクールとりで2024。起業家や起業志望の受講生に加え、昨年に続き、運営...
Hair salon CHOICE 代 表 大澤 寛之さん
Matchインタビュー
起業しようと思ったきっかけは何ですか?  私は、千葉県松戸市で、理髪店を経営する両親の元で育ちました。自分も同じ世界を目指そうと決めた時は、...
STAFF BLOG
みなさん、こんにちは。 最近、子供からの疑問、質問が多く、その中でもいろいろな国に興味があるようです。 そんな事から、我が家に地球儀がやって...